忍者ブログ

広川町商工会事務局から新着情報をお伝えします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

創業補助金 第3次募集が始まりました。

創業補助金(地域需要創造型等起業・創業促進事業) 第3回公募が始まりました!

公募期間は平成25年9月19日(木)~平成25年12月24日(火) [当日必着]
※なお、10月21日(月)までに受付した案件については、先行して審査されます。
10月22日(火)以降の受付分につきましては、応募状況に応じて審査が行われます。

くわしくは広川町商工会(丸山)までお問い合わせください。

▼補助事業の詳しい内容等はコチラからご覧ください▼

http://www2.shokokai.ne.jp/financial-aid

PR

RKB 今日感テレビに出演しました。

今日感テレビの伝言板でかすり祭のPRに行ってきました。

本番は1回目はRKBの手違いで取り直しとなりました。

2回目でOKがでましたが、今度はこちらが納得いかず、もう1回とお願いして3回目でOKでした。

 


収録を終えたスタッフは、ももピッの前で記念撮影です。

お疲れ様でした。

デマンド交通サービスが始まります。

公共交通サービス「ふれあいタクシー」事業が10月1日から開始になります。

広川町産業展示会館の1階にオペレータ室があり、このたびカラフルなタクシーがお目見えしました。

町の特産品などとともに青年部のまちおこしキャラクターが描かれています。

 

 

利用するには会員登録が必要で、料金は400円~となっています。

平成25年度 九州商工会職員合同研修会が開催されました。

今回は9月12日(木)~13日(金)、大分県大分市大分オアシスタワーホテルで開催されました。

事例発表では、沖縄県の豊見城市商工会の島仲さんが最優秀賞を受賞されました。

大分からあげの社長の基調講演も非常に参考になる内容でした。

 
交流会では太鼓、獅子舞のアトラクションなどが行われました。

2日目は各分科会に分かれてのディスカッションが行われました。

【各分科会テーマ】

事務局長部会テーマ   会員の確保について

経営指導員部会テーマ   質の高い経営支援について
                  総合的なメンタルヘルスケアについて
                  将来、夢の持てる職場づくりについて

補助員・記帳専任等部会テーマ   職員研修の内容について
                        業務内容について


第32回 広川まつりの開催について

今年のWide river 音楽祭のゲストは歴代グランプリ受賞者4組+Groove5のLiveです。
ボーカルオーディションでは那珂川仁美さんが審査を担当しますので、ふるってご応募下さい。
日曜日のステージもパフォーマンス盛沢山の構成となっていますのでお見逃しなく!



まつりのオフィシャルページはこちらです。